J REPORT2017 10月第1週号」
「リタイアメント・ノート 9年4ヶ月目」
「VOL.1023号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
sekoguti@aa.e-mansion.com
「3S会、中国地方へ行く」
「尾道」
LCC春秋航空の格安チケットで成田から広島に向かう。朝が余りにも早いので、3S会の二人には我が家に泊まってもらい、午前5時東京駅発のバスで出発した。第3ターミナルはやはり不便だ。延々と歩かなくてはならない。安いから仕方ないとしても辛い。さて広島空港からはレンタカーでまずは「尾道」に向かう。現地ガイドの方と合流し、ロープウェイで山に登る。遠くに島を結ぶ橋が二本見える。一つは高速道路で「しまなみ街道」の部分だそうだ。霞んで見える。(写真:Q1)
昔の日立造船のドックが見えた。今はユニバーサル造船か?(写真:Q2)
頂上からと「文学の小道」というのを下る。正岡子規の句が刻まれていた。(写真:Q3)
「のどかさや 小山つづきに 塔二つ」と読める。尾道には塔が二つあるらしい。尾道といえば「放浪記」が有名だ。作家である彼女の歌もあった。中腹のお寺「千光寺」からは市内が一望出来る。(写真:Q4)
子規が読んだ三重塔の一つが見えた。(写真:Q5)
尾道は坂の街だ。坂と小道、所謂「小路」が特徴だ。いかにも尾道らしい景色だ。(写真:Q6)
昼食は尾道のガイドさんお勧めの店で私は「海鮮丼」を食べた。瀬戸内の生きのいい魚が沢山入っていた。(写真:食1)
二人は「牡蠣フライ定食」を食べた。
「村上水軍」
瀬戸内海には700余の島々があり、複雑な潮の流れがあり、そこを昔から海賊が支配していた。有名な村上水軍もその一つだ。因島に渡る。山の上の「海賊の城」がある。勿論復元されたものだ。(写真:Q7)
信長にも敵対した村上水軍の拠点の一つだった場所だ。
「朝鮮通信使」
次に朝鮮通信使を接待した場所「松濤園」に行った。内部は残念ながら撮影禁止だったが、当時の通信使への実に細やかな接待と豪華な料理が再現されていて驚かされた。徳川将軍家の面子を守るために行ったものでその気の使い方がよく分かった。(写真:Q8)
「大和ミュージアム」
フェリーで広島県側に渡り、呉の「大和ミュージアム」に行く。一度来ているので簡単な説明を聞いただけにした。「戦艦大和」の海底にある写真が最近も発表されている。(写真:Y1)
余りにも有名な話しなので割愛する。大和が建造された場所には今は「JMI」という造船会社になっているが、そのドックは未だに活躍していて大型タンカーを建造しているという。(写真:Y2)
(写真:Y3)
夜は広島で後輩のT君が合流し、まずは珍しいという魚「あこう鯛」と烏賊の刺身を食べた。(写真:食2)
T君は私の3年後輩のフットボール仲間でS信託から今は家業を継いだりと地元広島で大活躍していた。生簀のない店ではこのあこう鯛は食べられないという。鮮度が問題だそうだ。(写真:食3)
二軒目は「広島風お好み焼き」の店だった。飲んで食べて大いに気勢を上げた。(写真:食4)
3S会とT君。(写真:食5)
楽しい夜でした。ちょっと飲み過ぎかな?