「一陽来復」

J  REPORT2017 12月第5週号」
「リタイアメント・ノート 9年6ヶ月目」
「VOL.1036号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com

「一陽来復」
「冬至」とは一年で一番日が短いと教えられた。本当かどうかは別として、この日を境に、暗かった世界が去り、陽の光が徐々に復活し、太陽の光が長く当る季節の到来を告げるようになることだ。だから一説にキリストの誕生日をこの陽の復活にかけて造り、12月25日としたとの話しもある。日本では「一陽来復」として陽の復活を祈る。ここ早稲田の「穴八幡」では、冬至から節分までの間、「一陽来復御守」を販売している。(写真:J8)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冬至の日に毎年のことで、神社を訪れた。今年は御守を買い求める人たちの列が2列になっていた。(写真:J1)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神社への入り口も列に合わせて2箇所になった。でも入り口はまだ先の先。(写真:J2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

境内に進む階段も大混雑だ。(写真:J3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私は裏側の入り口に進む列に並んだ。物凄い人の数だ。(写真:J4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

漸く1時間並んで窓口まで到着した。(写真:J5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見ると中で販売している人は白い法被を着ているが若い人たちで恐らくアルバイトなのだろう。一体何人の人が押寄せているのだろう。これだから神社やお寺は辞められない。わっさわっさ札束が飛び込んでくる訳だからだ。そういえば最近「富岡八幡」での殺人事件が起きたが、あれも利権を巡る親族間の争いだった。今、富岡八幡はフキツだということで人出が大きく減っているという。これから新年の初詣客にも影響を与えるのだろ。私も「御守」を1個800円で買い求めた。薄い紙にただ印刷しただけのものだから、実に安いコストだ。御守は冬至、大晦日、節分の日の真夜中に指定の方向に向けて家の中心部に貼ることで、商売繁盛が適えられるというものだ。買い求めた後は神社にお参りする。(写真:J6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

境内のお店も大いに繁盛していた。(写真:J7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「今年を振り返って」
2017年は私にとってどんな年だったのか?
まず旅から始めると一番は「てるみクラブでマルタ島旅行」だろう。1月にエミレーツ航空ビジネスクラスで行ったのだが、3月に「てるみクラブ」は倒産した。危うく引っかかるところだった。それにしても39万円と格安過ぎた。
次はリフォーム工事だろう。1981年に今住むマンションに引っ越してきて36年目にして始めてリフォームを行った。それにしても汚い部屋だったが、新築同様になった。無くなった物、捨てた物、色々会ったがリフォームして良かったと思う。
家族は大過なく一年を過ごせたし、孫たちの成長を見守ることが出来た「家内安全」の年だったといえよう。
食は次々と店が閉店したことだ。毎週のように通っていた日比谷シャンテの「柿安」がビルのリフォームのために閉店した。その前に近くのイタリアンの食べ放題飲み放題の店がこれもビルの建て替えで閉店したために、探し出した店だっただけに本当に残念だった。その後見つけた焼肉店もたった2ヶ月で閉店した。ということは、今銀座周辺はビルの建て替えが次々と行われていることの現われだろう。今は火鍋の店に週一通っている。野菜を沢山食べられるのが良い。

「今週の映画と本」

「今週の映画と本」
「2017 私の映画鑑賞記録」
「カンフーヨガ」(TCスカラ座にて)私的批評眼★★★(今年198作品目)映画カンフーヨガ
見なければよかった。ジャッキーチェン主演。

「フラットライナー」(TCシャンテにて)私的批評眼★★★(今年199作品目)映画フラット
医学部の学生5名が次々と臨死体験に挑む。しかし、その結果は、いいことばかりではなかった。怖い映画でした。

「ロダン」(東劇にて)私的批評眼★★★(今年200作品目)映画ロダン
モネ、セザンヌたちと一緒に活躍した彫刻家ロダンの半生を描く。兎に角女狂い。

12月22日付け日経新聞「シネマ万華鏡」の評価は、「スターウォーズ 最後のジェダイ」が3つ星、「二十六夜」が3つ星、「勝手にふるえてろ」が3つ星、「未成年だけどコドモじゃない」が2つ星、「リベンジGIRL」が2つ星、「マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年」が3つ星、「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」が3つ星でした。

「私の2017年の映画の評価は?」あくまで私の私感ですからね!!
★★★★★=「彼らが本気で編むときは」「わたしはダニエル・ブレイク」「はじまりの旅」「ブランカとギター弾き」「ボブという名の猫」「あしたは最高のはじまり」「オン・ザ・ミルキー・ウエイ」「50年後のボクたちは」「ドリーム」「女神の見えざる手」「め組の喧嘩」
★★★★=「ショコラ」「アイヒマンを追え」「マグミフィセント・セブン」「愚行録」「ラビング 愛という名前のふたり」「パッセンジャー」「しゃぼん玉」「ジャッキー」「ライオン 25年目のただいま」「グレイト・ウォール」「追憶」「マンチェスター・バイ・ザ・シー」「怪物はささやく」「ザ・ダンサー」「怪盗グルーのミニオン大脱走」「ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走」「君の膵臓をたべたい」「ファウンダー」「夜明けの祈り」「僕のワンダフル・ライフ」「婚約者の友人」「IT」「ローガン・ラッキー」「否定と肯定」「オリエント急行殺人事件」「ルージュの手紙」

「2017 観劇シリーズ」
・6月大歌舞伎

「2017 旅の記憶シリーズ」
国内旅行は、2月の北海道(札幌、旭川)、9月の宮城県(石巻、松島海岸)。9月の中国地方(広島、愛媛、山口)。12月の九州・山口(佐賀武雄温泉、福岡博多、山口下関)。
海外旅行は、1月のキプロス(66カ国)経由マルタ島(67カ国)。3月のタイ。5月のハワイ。6月に中国(西域とシルクロードの旅)。9月にバルト三国(リトアニア68、ラトビア69、エストニア70カ国目)。そして10月にアメリカはハワイ(今年2度目)。

「2017 本の記憶シリーズ」
「生き人形」(牧 秀彦 著)二見文庫 私的批評眼★★★(今年252冊目)「浜町様捕物帳」シリーズ第2弾本浜町

「緋牡丹」(藤井 邦夫 著)双葉文庫 私的批評眼★★★(今年253冊目)「新・知らぬが半兵衛手控帖」sぢリーズ第3弾本緋牡丹

「遠山金四郎が奔る」(小杉 健治 著)幻冬舎文庫 私的批評眼★★★(今年254冊目)「遠山金四郎」シリーズ第2弾本金さん2

「斬!江戸の用心棒」(佐々木 裕一 著)朝日文庫 私的批評眼★★★(今年255冊目)「斬!江戸の用心棒」シリーズ第1弾本江戸の用心棒

「お耳狩り」(和久田 正明一 著)二見文庫 私的批評眼★★★(今年256冊目)「地獄耳」シリーズ第4弾本お耳狩り

「銀座のクリスマス・イブ」

「銀座のクリスマス・イブ」
24日の日曜日がクリスマス・イブだったせいか、兎に角人出が凄い銀座だった。歩行者天国が混み込み状態だった。和光前もスマホで写真を撮る人が沢山いた。(写真:G1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隣の山野楽器のツリーも恒例となった。(写真:G2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おや?青が赤に変身した。(写真:G3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勿論、新装なった御木本真珠には真珠らしいツリーがあった。(写真:G4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人目を惹くのは「ブルガリ」のビルの壁を這う蛇だった。(写真:G5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

驚きです。

『マスク美人?』
最近、風邪気味なのかマスク姿の人が多い。目だけが出ているので一見すると美人に見える女性もいる。しかし、目だけで美人と決め付ける訳には行くまい。同じことは富山は八尾の風の盆の踊り手の女性にも言える。彼女たち踊り手たちは浴衣姿に菅傘を被っているので見えるのは顔の先端、あごの部分だけなのだ。でも優雅な動きで実に美しい。顔は見えなくても美しさを極めている。さて、マスク姿の女性は果たして美しいと言えるのだろうか?美とは決して姿かたちではない。マスクして顔を隠すのはどうなのだろうか?

「年の瀬」

「年の瀬」
『事故』
キーッツ、ドカンと大きな音がした。自宅前のT字路でだ。片道3車線の越中島通りを右手から走ってきたタクシーが右折しようとしたところに左手から直進してきた白の軽自動車がぶつかったようだ。この交差点では年に一度位事故が起こる。右手から来たタクシーの横腹に軽自動車がぶつかり、タクシーは弾みで交差点角まで飛んでいた。(写真:T1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一方、軽自動車は前の部分を大破して交差点内で停車したが、少し動けたようで交差点外まで動かされていた。(写真:T2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

想像するに、この交差点は右から来た車両は右折専用信号で右折できる。ということは左方向から来た車側の信号は当然赤信号になっているのだが、多分これを無視或いは見落として直進したために起こったと思われる。だからタクシー側に非はないはずだ。やがて警察がやってきた。(写真:T3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

約1時間現場検証をしていたが、漸くタクシーも立ち去り、軽自動車はレッカー移動していった。(写真:T4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここは魔の交差点なのだ。

『アメ横』
まだまだ人出は少なかった。それでも結構な活気があった。30日31日には一日に100万人近くの人が訪れるというアメ横だ。(写真:アメ横1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

買い物客相手に店側は値引きを盛んに唱え、買い気を誘っていた。(写真:アメ横2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上野松坂屋の別館跡に新しいビルが建っていた。「上野フロンティアタワー」だった。オフィスビルを併設していて、映画館も入っていた。(写真:アメ横3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「今年の映画」
余り感動的な映画はなかったが、一番をあげれば、良かったのはNASAの黒人女性を描いた「ドリーム」だろう。

「今年の本」
やはり私にとっては「浅田次郎」の作品群だ。兎に角改めて彼の筆力に感動した。

「今年の一字」
今年は「平」に尽きる。平和であり、平穏な年だった。

『築地場外市場』
来年10月に豊洲に移行する築地だが、場外は残ることになる。そんな場外市場を歩いてみた。(写真:B1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

場内の業者が豊洲移転後も営業するのが、ここ「築地魚河岸」だ。両側に店が並び一般客相手に販売する。(写真:B2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海産物も色々とあるが、蟹もイクラも高い。(写真:B3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近くには「波除神社」もある。当然海の守り神だ。(写真:B4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

場外も混んでいる。(写真:B5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日焼けた店舗も解体されていた。今後再建するのだろうか?(写真:B6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

回転寿司で有名なあの社長が解体ショーをしていた。(写真:B7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

築地の年末風景でした。

「クラス会の忘年会」

「手前勝手世界食物語、第474号」
「いふう」
サムギョプサル専門店の「いふう」にも今年は随分と通ったものだ。この店は韓国風焼肉の一種であるサムギョプサルの食べ放題店だが、この3ヶ月ほど通い続けた。飲み放題も付けてもらっているが、オーダーはグラス一杯づつと非常に面倒くさい。それがこの間訪れた時は「チャミスル」のボトルが出てきた。店の人の話しによれば、「本当は出さないのですが、馴染みの方には出すので内緒ですよ」とのこと。漸く馴染みと認めされたようでした。

「クラス会の忘年会」
中学の同級生の集いを2ヶ月に一回行っているが、今回は忘年会となった。場所は横浜は野毛小路の「うみとやさい」。小さな店だが、三浦半島の野菜と三崎港であがった魚を食べさせる店だ。当日は7名が集合した。貸切の部屋で大いに飲み食べ楽しい時間を過ごした。それでは当日の食べ物をご紹介しよう。
「地野菜の盛り合わせ」に「チーズと酒盗」。(写真:Y1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「鮪の胃袋バター炒め」(写真:Y2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「地魚の刺身盛り合わせ」(写真:Y3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「まぐろの刺身盛り合わせ」(写真:Y4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「鮪の串揚げ」(写真:Y5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ジャガイモと酒盗」(写真:Y6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「卵焼きと漬物」(写真:Y7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「トマトのピッザ」(写真:Y8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「がんも」(写真:Y9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして集合写真。(写真:Y10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これだけ食べて、ビールと日本酒、焼酎を飲んで合計一人5000円でした。美味しかったです。
以上、師走の東京から勢古口がお送りしました。良いお年をお迎えください。

「近代日本と慶應スポーツ」

J  REPORT2017 12月第5週号」
「リタイアメント・ノート 9年6ヶ月目」
「VOL.1035号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com

「近代日本と慶応スポーツ」
慶応義塾体育会創立125周年記念として特別展が三田の大学構内で開かれていたので観に行った。「体育の目的を忘るる勿れ」という副題が付いていた。展示品は色々あったが、パンフレットから観たほうが分かりやすいので、それから説明しよう。パンフレットの表紙を飾るのは、野球、ラグビー、柔道、陸上短距離?かな。(写真:MX)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1章は往年の福沢先生が散歩する姿。(写真:M1)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生の残された書に「身体健康精神活発」というのがある。「健康」という言葉は大坂適塾の緒方洪庵が用いた言葉で福沢先生が世に広められた言葉だという。
2章では、文久2年(1862年)、先生は欧州にて体育教育を目にして慶応義塾にも体育という考え方を導入した。
写真は当時の慶応義塾の校内の地図だが、運動場というのがある。(写真:M2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして明治25年5月15日に体育会が発足、剣術、柔術、野球、端艇、弓道、操練、徒歩の7つの部で始まった。
3章は、早稲田大学野球部からの挑戦状だ。(写真:M3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明治36年(1903)11月15日付けのもので、これが早慶戦となる緒戦だった。第一回戦は三田綱町運動場で行われ11-9で慶応が勝利した。
4章では、ベルリン五輪での「友情のメダル」だ。(写真:M4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陸上棒高跳びで2位と3位になった早稲田の西田修平氏と母校の大江季雄氏がメダルを半分に分け合ったものだ。
5章は、戦時下の体育会の出身者で特攻死した水泳部主将が恋人に残した写真立てと褌だ。(写真:M5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6章は、弓道部復活の嘆願書でGHQに宛てられたものだ。(写真:M6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7章は、山岳部の活躍が報じられた毎日グラフだ。(写真:M7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだあるのだが、この位にしておこう。さて次の写真は小泉信三先生が書かれたものだ。(写真:M8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「練習ハ不可能ヲ可能ニス」とある。正に名言だ。
我がアメリカンフットボール部からの出品は戦前のユニフォーム。(写真:M9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その説明。(写真:M10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リーグ戦記念のベルトのバックルだ。(写真:M11)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こうして歴史は繋がれていく。因みに副題の言葉は、明治26年(1893)3月23日付け時事新報の社説に福沢先生が書かれたものの一部だ。

「今週の映画と本」

「今週の映画と本」
「2017 私の映画鑑賞記録」
「彼女が目覚めるその日まで」(角川シネマ有楽町にて)私的批評眼★★★(今年193作品目)映画彼女が目覚める
ニューヨークポスト紙で働く若い女性が突然奇病になる。幻影幻聴から始まり痙攣が起こる。どの医者も原因が分からない。しかし両親と恋人の努力で解決の道が見えてくる。実話だ。

「ヒトラーに屈しなかった国王」(シネスイッチ銀座にて)私的批評眼★★★(今年194作品目)映画ヒトラー
第2次世界大戦が始まった時、ノールウェイに突然侵攻したドイツ軍は即時降伏を要求するが、国王はそれを断固拒否するという毅然とした態度を取った。歴史的事実。

「花がたみ」(有楽町スバル座にて)私的批評眼★★★(今年195作品目)映画花がたみ
日経新聞での評価は★5つだったが、不思議な映画だった。檀一雄の原作で戦時下の唐津での大学予科生と女学生のロマンスを描く。

「スターウォーズ 最後のジェダイ」(TC日本橋にて)私的批評眼★★★(今年196作品目)映画スターウォーズ
エピソード8。まあよくも続くものだ。

「ユダヤ人を救った動物園」(TCみゆき座にて)私的批評眼★★★(今年197作品目)映画ユダヤ人
ドイツがポーランドに侵入し第2次世界大戦が始まったが、ワルシャワの私営動物園の経営者が友人のユダヤ人を地下室に匿ったことから次々と多くのユダヤ人を逃すという実話。

12月22日付け日経新聞「シネマ万華鏡」の評価は、「スターウォーズ 最後のジェダイ」が3つ星、「二十六夜」が3つ星、「勝手にふるえてろ」が3つ星、「未成年だけどコドモじゃない」が2つ星、「リベンジGIRL」が2つ星、「マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年」が3つ星、「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」が3つ星でした。

「私の2017年の映画の評価は?」あくまで私の私感ですからね!!
★★★★★=「彼らが本気で編むときは」「わたしはダニエル・ブレイク」「はじまりの旅」「ブランカとギター弾き」「ボブという名の猫」「あしたは最高のはじまり」「オン・ザ・ミルキー・ウエイ」「50年後のボクたちは」「ドリーム」「女神の見えざる手」「め組の喧嘩」
★★★★=「ショコラ」「アイヒマンを追え」「マグミフィセント・セブン」「愚行録」「ラビング 愛という名前のふたり」「パッセンジャー」「しゃぼん玉」「ジャッキー」「ライオン 25年目のただいま」「グレイト・ウォール」「追憶」「マンチェスター・バイ・ザ・シー」「怪物はささやく」「ザ・ダンサー」「怪盗グルーのミニオン大脱走」「ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走」「君の膵臓をたべたい」「ファウンダー」「夜明けの祈り」「僕のワンダフル・ライフ」「婚約者の友人」「IT」「ローガン・ラッキー」「否定と肯定」「オリエント急行殺人事件」「ルージュの手紙」

「2017 観劇シリーズ」
・6月大歌舞伎

「2017 旅の記憶シリーズ」
国内旅行は、2月の北海道(札幌、旭川)、9月の宮城県(石巻、松島海岸)。9月の中国地方(広島、愛媛、山口)。12月の九州・山口(佐賀武雄温泉、福岡博多、山口下関)。
海外旅行は、1月のキプロス(66カ国)経由マルタ島(67カ国)。3月のタイ。5月のハワイ。6月に中国(西域とシルクロードの旅)。9月にバルト三国(リトアニア68、ラトビア69、エストニア70カ国目)。そして10月にアメリカはハワイ。

「2017 本の記憶シリーズ」
「吠え面」(坂岡 真 著)双葉文庫 私的批評眼★★★(今年248冊目)「帳尻屋仕置」シリーズ第6弾本吠え面

「爺子河岸」(稲葉 稔 著)光文社文庫 私的批評眼★★★(今年249冊目)「剣客船頭」シリーズ第18弾本爺子

「関八州御用狩り」(幡 大介 著)光文社文庫 私的批評眼★★★(今年250冊目)「関八州御用狩り」シリーズ第1弾ホン関八州

「教場2」(長岡 弘樹 著)小学館文庫 私的批評眼★★★(今年251冊目)本教場2

「I君とのお別れ会」

「I君とのお別れ会」
後輩のI君が亡くなったのは10月末のことだった。ADL?というのか、小脳が萎縮していき、やがて身体を動かす機能がなくなるという原因が分からない難病だった。この難病、かなりの数の人がいるが、彼も永い闘病の末に亡くなった。(写真:W1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

彼は都立西高校から入学、私の2学年下で同じポジション(QB)だった。当日の仲間たちの写真を掲載する。彼が一年生の時の4年生から下級生、そして同期の仲間等々だ。勿論フットボール以外の友人も居られただろう。(写真:W2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:W3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:W4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:W5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:W6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弔辞は最も近く永い付き合いの友人が行った。(写真:W7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

涙ながらの弔辞だった。司会は次男の方がおこなった。(写真:W8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして彼の最愛の妻が最後の挨拶をした。(写真:W9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

就職はブリジストンだから、会社関係の方々も多数出席されていた。2年ほど前に自宅にお見舞いに行った時にはまだ話すことも出来たし、一緒に食事もしたが、やはりここのところ急激に病状が進んだのだろう。非常に残念な結果となってしまった。改めてお悔やみ申し上げます。
思い出しました。創部75周年記念パーティの席でI君と会い、新潟の販社の社長をしていると話されたことを。その時は全然病気の病の字の気配もなく、元気だったのに、あっという間だったのだ。

「チーズ・カッタルビ」

「手前勝手世界食物語、第473号」
「チーズ・タッカルビ」
今、チーズ・タッカルビが大流行だというので、ある店に行ってみた。確かに女性客が大賑わいだった。何ということはない、チーズ・フォンデュの変り種のようなものだ。周囲にチーズが山になっていて、モンジャ焼きのようになっている。そして具材は真ん中の穴にある。(写真:S1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時計があり、何分したらどうしろと書いてある。最長7分で火を止めること。止めないとチーズが焦げるとか。(写真:S2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チーズが溶けたら中心の穴に入れ、具材をチーズと絡めて食べるというもの。
その他、牛タンの煮込み。(写真:S3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

焼き野菜とベーコン。(写真:S4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野菜サラダ。(写真:S4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チーズトマト。(写真:S5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

メンタイきゅうり(写真:S6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

等々を頼んだが、何と無く締まりのない食事でした。チーズ・タッカルビは別の店でトライするしかない。この店は駄目でした。
以上、勢古口が東京からお送りしました。

「初冬の皇居」

J  REPORT2017 12月第4週号」
「リタイアメント・ノート 9年6ヶ月目」
「VOL.1034号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com

「初冬の皇居」
皇居「乾通り」の一般公開最終日に訪れた。日差しは柔らかく、風もないので暖かい日だった。まずは「二重橋」前の広場をチェックポイントに向かう。(写真:K1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

流石に今日は空いている。手前に手洗い所が設けられていた。(写真:K2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隣に仮設のトイレもある。(写真:K3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さあ、坂下門から皇居の中に入る。(写真:K4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残念ながら紅葉は盛りを過ぎていた。まあ、それでも一応写真でご紹介しよう。(写真:K5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

珍しい冬桜だ。(写真:K11)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K12)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K13)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K14)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K15)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「乾門」だ。(写真:K16)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K17)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K18)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

春の桜と秋の紅葉時期に公開される皇居乾通り。何回来ただろう。また春に来よう。

「初冬の都心」
乾門から皇居を出て、北の丸公園前を右に竹橋方向に進む。多くのランナーが走ってくる。椿が咲いていた。(写真:T1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今や工事中の「丸紅ビル」。完成したのが1971年1月、その年の4月に新入社員として入社した記念すべき建物は完全に解体されて、今は地下の部分が工事中のようだった。(写真:T2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皇居のお堀にはつがいの「鴨」がいた。(写真:T3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

気象庁の隣、「三井物産」の建物も解体されて、これまた工事中だった。(写真)T4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

驚いたなあ。久し振りに訪れた大手町周辺では変化の波に覆われていた。お堀の鴨たちは水草を食べていた。(写真:T5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東京駅前は歩行者用の広い歩道が整備されていた。(写真:T6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タクシー乗り場は北と南の2箇所に、またバス停も同様に整備されていた。(写真:T7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東京駅正面は広い皇居まで続く道になっていた。