「冬の東北へ、初日は新潟へ」

J  REPORT2018年 1月第5週号&2月第1週号」
「リタイアメント・ノート 9年8ヶ月目」
「VOL.1040号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com

「冬の東北へ」
「初日は新潟へ」
中学の同級生とJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を利用して冬の東北の旅に出発した。(写真V1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず向かうのは新潟だ。高崎付近で浅間山がくっきりと見えた。(写真:N1)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それにしても雪が少ない。期待外れの感がする新潟市内だ。
まずは新潟駅近くの「富寿し」に行く。(写真:V2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:V3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

握りが10貫出てきた。(写真:N2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

向こう側の左から、「真鯛」「せいかい(赤メバル)」「くろむつ」「すずのみ(黒メバル)」。
手前左から、「ヒラメの縁側」「バイガイ」「南蛮海老」「がす海老」「スルメ烏賊」。
私は追加で「喉黒のシャリ抜き(@450円)」を頼む。(写真:N3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は汁。(写真:N4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新潟も雪は既にかなり溶けてしまっている。(写真:N5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これからこの列車に乗る。(写真:N6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本海に沿って秋田に向かう。海も静かだ。冬の日本海とは思えない姿だ。沖に粟島が見える。(写真:K1)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山形に入り、朝日岳が見える。ここは雪山だった。(写真:K2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

月山か?(写真:K3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白鳥が田んぼに沢山いた。(写真:K4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鳥海山が見えた。(写真:K5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

波静かな日本海。(写真:K6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋田もタクシーの運転手によると記録的に雪の少ない冬だという。確かに道路には雪は全くなかった。
川反通りの「おた福」という割烹に行く。店の前のM君。(写真:V4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の旅の目的は列車に乗ることと食べることだ。
刺身が出てきた。(写真:K7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「石鯛」「鯛の昆布締め」「蛸」「メバル」。続いて「タラの元焼き、カレー風味」。(写真:K8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

漬物だ。「いぶりがっことクリームチーズ」他。(写真:K9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「はたはたの一匹なれ寿司」。(写真:K10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

『比内鶏の手羽焼き』。(写真:K11)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その他、天麩羅なども出た。締めは汁。(写真:K12)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

満腹です。店の前に全員で並びました。(写真:V5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「五所川原でストーブ列車」

「五所川原でストーブ列車」
朝、少し歩いて秋田城のお堀端まで行く。寒いという感じがしない。(写真:H1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨晩、乗ったタクシーの運転手が、雪が全くないので走るのには楽だと話していたが、その通りだ。暖冬なのだろう。秋田駅から「リゾート白神」に乗る。(写真:H2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八郎潟の干拓地は真っ平らだ。(写真:H3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

能代駅はバスケットボールの駅だ。(写真:H4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本海はこの日も静かだ。(写真:H5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「千畳敷き」かな?(写真:H6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「岩木山」がはっきりと見えた。流石青森県に入ると雪があった。(写真:H7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リンゴの木が沿線にも沢山植えられていた。(写真:H8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

五所川原で「立ちねぶた」を見に行く。高さ22mのもので立派だ。(写真:H9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

武者絵など勇壮なものだ。(写真:H10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:H11)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近くの「そば処 亀の家」に行く。本来は蕎麦屋さんなのだが、名物の一つに「天中華」というのがある。「ホタテの天麩羅」が中華麺に乗っている。細縮れ麺に、出汁は鶏がらと煮干のスープだ。あっさり味がいいね。(写真:H13)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昔ながらの中華麺と言った感じが、素朴でよかった。
五所川原から「ストーブ列車」に乗る。駅前にてM君。(写真:V7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこだか忘れたが、A君は「マグ(鮪)かつドッグ」を買い求めて食べていた。凄い食欲だ。(写真:V6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隣のS君が呆れて見ていた。津軽五所川原から津軽中里まで「ストーブ列車」に乗る。車掌さんがストーブに石炭を入れる。(写真:H12)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:H14)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その上で「スルメ」を焼くのがアテンダントさんだ。(写真:H15)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

周りにいても暑い。彼女たちは手袋を二枚重ねているという。
弘前に出て、向かうは津軽三味線の生演奏が聴けるという店「あいや」だ。(写真:V8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは「刺身」が出てきた。(写真:H16)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ホタテ」。(写真:H17)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「焼き魚」。(写真:H18)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「特製ソーセージ」。(写真:H19)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「汁」。(写真:H20)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生演奏は流石に迫力満点だった。

「下北半島へ」

「下北半島へ」
朝の弘前駅は雪の中にあった。(写真:S1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弘前から野辺地経由で下北駅へと、そしてバスで大間に向かう。あの鮪で有名な大間港だ。(写真:S2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年中鮪を出す「浜寿司」で食事をする。もう今シーズンのマグロ漁は終わっていた。鮪は12月初めから漁を行い1月中旬にはいなくなってしまうという。津軽海峡の荒波と流れの速いところでたった一ヶ月ほどしかいない。この時期に鮪を獲らないと駄目だから漁師は大変だ。今は「烏賊漁」だという。店ではこの時期に一年分の鮪を買い付け、零下100度の冷蔵庫で保存するという。ほぼ1週間ほど熟成させて食べるのが一番美味しいという。獲り立ては決して美味くないそうだ。カウンターに座るA君、S君、M君。(写真:V9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてK君。(写真:V10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鮪専門店と言ってもよいのがこの店だそうだ。大将は若いね。(写真:S3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

彼の話しによると年始のせりの鮪は年末の28日頃に獲れたもので、美味しくないとのこと。理由は熟成度だという。私は「お任せ握り12貫」@3900円を頼む。(写真:S4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真の奥、右から「鮪赤身」「数の子」『鮪中トロ』「ホタテ」。中は「鰤」「いくら」「ウニ」「ぼたん海老」「サーモン」、手前側は「たまご焼き」「?海老」「赤貝」「ほっき貝」だという。
一番の高値は「鮪づくし」で、赤身、中トロ、大トロのみの寿司でした。それはA君が食べた。
美味しかったです。大将と一緒に写真に納まる。(写真:V11)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰り掛けに本州最北端のモニュメントで写真撮影。(写真:V12)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日のお泊りは「下風呂温泉」の「三浦屋」さんだ。早速温泉に入って一息入れたら、もう夕食だ。(写真:V13)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:14)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鍋は「胡麻味噌仕立鮟鱇鍋」と、「サーモンサラダ」。(写真:M1)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前菜は「鮟鱇の煮凝り」他。(写真:M2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お造りは、「ヒラメ」と「黒鮑」、勿論津軽海峡産です。(写真:M3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ウニ」。(写真:M4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「茶碗蒸し」。(写真:M5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

『豚の角煮』。(写真:M6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「めかぶ蕎麦」。(写真:M7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「釜飯」は「ホタテご飯」でした。そして『デザート」。(写真:M8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この辺りには1,988年頃に2度来たことがある。どこか民宿に泊まった記憶がある。恐山にも行ったが、結界を越えるとぞっとする寒気に襲われた。もう行く気がしないのが恐山だ。

「東京へ戻る」

「東京へ戻る」
東京は大雪だという予報を見て、計画変更し三陸海岸には行かず、八戸から直接東京へと戻ることにした。朝、漁港からは船が漁に出て行った。天気は快晴で漁には絶好なのだろう。(写真:T2)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝飯も豪華過ぎて殆ど食べられなかった。(写真:T1)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

では出発。(写真:V15)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北海道が真近に見える。函館の先の半島だという。(写真:T3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陸奥湾の横浜付近から八甲田山を見る。海は結構荒れている。山には雪が沢山あるのだろう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八戸で昼食をとなったが、実はまたまた宴会をすることになった。まずは「刺身の盛り合わせ」。(写真:T4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「揚げ物」はなんだったんだろう?そうだ「なんとかコロッケ」だった。(写真:T5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「棒ダラ焼き」。(写真:T6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新幹線で一気に東京へと戻る。まだ午後5時過ぎだったが、バス停は混んでいた。やっと自宅へ着いたが、周囲は雪で真っ白だった。(写真:T7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お疲れ様でした。早速反省会の日程が決まった。

「今週の映画と本」

「今週の映画と本」
「2018 私の映画鑑賞記録」昨年は200本の映画を観ました。
「ジオストーム」(TC日本橋にて)私的批評眼★★★★(今年8作品目)映画ジオストーム
いやあ面白かった。近未来の地球では気候のコントロールを地上400kmに1000基以上の衛星で行っていた。しかし突然狂い出す気候。トラブルの原因は人為的なものだった。お勧めします。

「私は、幸せ(フェリシテ)」(HTC有楽町にて)私的批評眼★★★(今年9作品目)
アフリカに住む歌手のフェリシテは、息子が自動車事故で大怪我をするが、手術する費用がない。借りたりしたが結局手術が間に合わず息子は片足を失う。それにもめげずに謳うフェリシテ。

「パディントン2」(TCスカラ座にて)私的批評眼★★★(今年10作品目)映画パディントン2
熊が縫い包みみたいで可愛いね。お話しは彼が濡れ衣を着せられて投獄されてしまうのを、家族が救い出すというもの。

「嘘を愛する女」(TCシャンテにて)私的批評眼★★★(今年11作品目)映画嘘を
5年間連れ添った男性の身元が分からなくなった。男性はくも膜下出血で入院していて意識なし。身分証明書類は全て偽造だった。彼女はその男が書いた小説を元に彼の過去を追う。

「デトロイト」(TCシャンテにて)私的批評眼★★★★(今年12作品目)映画デトロイト
1967年、デトロイトで起こったモーテルの警察官襲撃事件。無実の無抵抗の黒人を殺したのは白人警官だった。面白かった。

1月19日付け日経新聞「シネマ万華鏡」の評価は、「ジュピター・ムーン」が5つ星、「ロング、ロングバケーション」が4つ星、「パディントン2」が3つ星、「ジオストーム」が2つ星、「ベロニカとの記憶」が3つ星、「ピァートンに会いにいく」が3つ星、「星くず兄弟の新たな伝説」が3つ星でした。

「私の2018年の映画の評価は?」あくまで私の私感ですからね!!
★★★★★=「はじめてのおもてなし」

★★★★=『嘘八百』「バークバル」「ネイビーシールズ」「ジオストーム」「デトロイト」

「2018 観劇シリーズ」
・3月大歌舞伎の予定

「2018 旅の記憶シリーズ」
国内旅行は、1月の東北の予定
海外旅行は、1月の台湾の予定

「2018 本の記憶シリーズ」 昨年は256冊の本を読みました。
「井上真改」(藤井 邦夫 著)光文社文庫 私的批評眼★★★(今年13冊目)「御刀番 左京之助」シリーズ第9弾本井上

「旗本始末」(上田 秀人 著)中公文庫 私的批評眼★★★(今年14冊目)「ケツ所物奉行裏帳合」シリーズ第4弾 本旗本始末

「花供養」(井川 香四郎 著)光文社文庫 私的批評眼★★★(今年15冊目)「ふろしき同心御用帳」シリーズ第4弾 本花供養

「魔天」(麻倉 一矢 著)徳間時代文庫 私的批評眼★★★(今年16冊目)「将軍の影法師 葵慎之介」シリーズ第5弾 本魔天

「旅発」(上田 秀人 著)光文社文庫 私的批評眼★★★(今年17冊目)「聰四郎巡検譚」新シリーズ第1弾 本旅たち

「銀座に地下通路完成」

J  REPORT2018年 1月第4週号」
「リタイアメント・ノート 9年7ヶ月目」
「VOL.1039号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com

「銀座に地下通路完成」
地下鉄銀座線「銀座駅」と都営地下鉄浅草線「東銀座駅」の間は地下通路で結ばれている。また日比谷線を経て丸の内線銀座駅とも同じく地下通路で結ばれている。これは東西の通路だ。銀座周辺は早くから開発されたので大規模地下街がない。今回新たに南北の地下通路が出来た。場所は中央通りから一本東よりの道路の下だ。(写真:G1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地上の写真の先には「GINZA SIX」がある。地下は長い通路だ。(写真:G2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

位置的には銀座5丁目を突っ切っていて、銀座通りと昭和通りの間だ。しかし、この地下道を知っている人は少ないだろうし、多分雨の日には役に立つのだろうが、余り便利な通路ではなさそうだ。それにしても銀座周辺の変貌は凄い。ご存知嘗ての「日本劇場」は、今は「有楽町マリオン」になっているが、ここにある「TOHO CINEMAS 日劇」の3つのスクリーンが廃業する。変わりに日比谷に「東宝シネマズ日比谷」が13スクリーン、2800席で新規にオープンする。日劇の跡はどうするのだろうか?

「上野に新名所」
昨年11月に再オープンした「上野松坂屋」の別館部分だが、7回に新しい映画館「トーホーシネマズ上野」がオープンした。(写真:TC上野)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このビルの6階がレストラン街になっていた。1階から5階までは専門店街になっているようだ。話しを戻してレストラン街の一角に行列が出来ていた。それが北陸金沢から東京初進出した「金沢まいもの寿司」という店だった。回転寿司なのだが、まず入り口の機械で登録して予約ナンバーを貰い並ぶ方式のようだった。席が空けば、「何番の方?」と呼ばれていたが、金沢の四季折々の新鮮な魚が直送されてきているようだ。今の時期は「のどぐろ」だ。(写真:金沢まいもん寿司)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

兎に角、安くて美味くて早くての三拍子揃った店なのだろう。(写真:金沢2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このフロアーにはその他の店も沢山出ていたが、私の好きな牛タン焼きの店、仙台「利休」も出店していた。

「今週の映画と本」

「今週の映画と本」
「2018 私の映画鑑賞記録」昨年は200本の映画を観ました。
「進撃の巨人 シーズン2 覚醒の咆哮」(TOHO CINEMAS 日本橋にて)私的批評眼★★★(今年4作品目)映画進撃の巨人
あの巨人がまたまた人間を襲ってきた。

「ネイビーシールズ ナチの金塊を奪取せよ」(TOHO CINEMAS 日本橋にて)私的批評眼★★★★(今年5作品目)映画ネイビー
1985年のセルビア。内戦に対してNATO軍所属のアメリカ軍ネイビーシールズが地元の女性と一緒になってナチスがフランスから奪った金塊を取り戻そうとするお話し。実話だとか。面白かった。五つ星でもいいくらい面白かった。

「5%の奇跡」(角川シネマ有楽町にて)私的批評眼★★★(今年6作品目)映画5%
スリランカ人の父親を持つ青年が、ドイルのミューヘンのホテルでホテルマンとして働こうとするのだが、実は彼、網膜はく離で視力が通常の5%しかない。見えない世界を知られずにホテルマンとしてのテストを次々と受けるのだが。中々面白いお勧めです。実話です。

「はじめてのおもてなし」(シネスウッチ銀座にて)私的批評眼★★★★★(今年7作品目)映画はじめてのおもてなし
これはいい映画だ。ドイツでの移民や極右の問題。家庭内や仕事場での差別等々、ドイツ国内の問題点を浮き彫りにしているのだが、しかし面白いし笑わせながら、こういった問題を炙り出すというもの。必見の映画だ。

1月12日付け日経新聞「シネマ万華鏡」の評価は、「ライオンは今夜死ぬ」が4つ星、「はじめてのおもてなし」が3つ星、「5パーセントの奇跡」が3つ星、「戦狼」が2つ星、「ドリス・ヴァン。ノッテン」が3つ星、「伊藤くんAtoC」が3つ星、「わたしたちの家」が3つ星でした。
ネイb-
「私の2018年の映画の評価は?」あくまで私の私感ですからね!!
★★★★★=「はじめてのおもてなし」

★★★★=『嘘八百』「バークバル」「ネイビーシールズ」

「2018 観劇シリーズ」
・3月大歌舞伎の予定

「2018 旅の記憶シリーズ」
国内旅行は、1月の東北の予定
海外旅行は、1月の台湾の予定

「2018 本の記憶シリーズ」 昨年は256冊の本を読みました。
「殿さま漬け」(風野 真知雄 著)講談社文庫 私的批評眼★★★(今年8冊目)「隠密味見方同心」シリーズ第9弾完結編本隠密

「忖度」(上田 秀人 著)講談社文庫 私的批評眼★★★★(今年9冊目)「百万石の留守居役」シリーズ第10弾本忖度

「政宗遺訓」(佐伯 泰英 著)文春文庫 私的批評眼★★★(今年10冊目)「酔いどれ小藤次決定版」シリーズ第18弾 本政宗

「故郷はなきや」(佐伯 泰英 著)新潮文庫 私的批評眼★★★(今年11冊目)「新・古着屋総兵衛」シリーズ第15弾 本故郷は

「剣と十字架」(佐伯 泰英 著)双葉文庫 私的批評眼★★★(今年12冊目)「空也十番勝負 青春篇」シリーズ第3弾 本剣と十字架

「麟祥院からたち寺」

「麟祥院からたち寺にて」
麟祥院には「春日局」(かすがのつぼね)の墓があると知り訪れた。東大病院入り口付近にその寺はあった。立派な山門だ。(写真:K1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:K2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入り口で墓参りをしたいと申し出たところ、係りの女性が案内をしてくれた。実に立派な墓だ。(写真:K3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3代将軍家光公が寄進したものだという。ご存知「春日局」は、稲葉家の嫁だったが、家光の乳母となり、2代将軍秀忠が家光の弟を将軍跡取りと考えていた折、駿府の大御所家康に直訴し、長兄である家光を将軍とするように訴えたということがあり、家光はその恩に報いた。(写真:K4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

K3の写真には家紋が二つある。一つは「葵の御紋」、勿論将軍家の家紋だ。もう一つが稲葉家の家紋だ。家光が送ったということがよく分かる。結果として、実家の稲葉家も大名に取り立てられた。春日局の墓の隣には春日局の孫の妻の墓があった。(写真:K5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

墓の前に演義が書かれていた。(写真:K6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駐車場に椿が植えられていた。赤と白の椿だ。隣にはお地蔵様が並んでいる。椿は武家には不吉と嫌われる花だ。理由は花が突然ぽとりと落ちる姿が首を打たれる姿を連想することから来ているようだ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この麟祥院の別名が「からたち寺」と言うのだが、由来はこの辺りにはからたちの花が沢山あったことによると係りの女性は仰っていた。静かな寺だった。

「湯島天満宮」

「湯島天満宮」
麟祥院に参った後、近くにある「湯島天満宮」を訪れた。(写真:Y1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

境内は大学共通試験後なので、そんなに人出は多くなかった。(写真:Y2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白梅もまだまだ微かに白いのが見えるだけだった。(写真:Y3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本殿にお参りする。(写真:Y4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学問の神様である菅原道真公が祀られる神社だから、合格祈願の絵馬の山に埋まっていた。(写真:Y5)
縁起担ぎでお御籤も沢山ありました。(写真:Y6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだ春は遠い湯島でした。

「松太郎」

「手前勝手世界食物語、第477号」
「松太郎」
私が育ったのは横浜市港北区篠原町だが、小学校1年から大学卒業まで毎日利用していたのが東急東横線「白楽」駅だ。今は神奈川大学の最寄り駅と呼ばれている。この駅の東側は全く発展していない。山になっているためだ。しかしここに美味しい店があることを友人から教えられた。それが「松太郎」だ。(写真:M1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一階はカウンターのみ。(写真:M2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6時開店と同時に飛び込んだ。予約してあったので2階へと進む。今日は同級生との新年会だ。いつものメンバーが集まった。まずは付き出し。ふぐの皮とポテトサラダ。(写真:M3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

蟹味噌とジャガイモのグラタン。これは美味かった。店のお勧め品だ。(写真:M4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

刺身。カワハギもあった。(写真:M5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レンコンと海老シンジョのはさみ揚げ。(写真:M6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジャガイモとレンコンのピザ。(写真:M7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブリ照り焼き。(写真:M8)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

牛肉の時雨煮。(写真:M9)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンキモ。(写真:M10)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鶏腿肉の醤油煮。(写真:M11)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以上、大変美味しかったです。また来ます。
ということで笑顔で全員満足でした。(写真:M12)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

勢古口が東京からお送りしました。今週末はこのメンバーで雪の東北旅行に行きます。