「再びのトルコの旅、後半」「カッパドキア」

「カッパドキア」
第5日目(1月25日、土曜日)
トルコで最も有名な観光地がここ「カッパドキア」だろう。周辺の火山灰が堆積したところに風と雨水によって浸食された結果、円錐状の奇妙なキノコのような石が出来たという。奇岩奇石の数々が観光客の目を楽しませる。だが、これらの岩たちもやはり浸食の進展から来年までには落下してしまい、見られなくなるものもあるという。年々日々姿を変えるカッパドキアだった。最近もバルーン墜落の事故もあったようで、お勧めできないとのことだった。私は前回訪問時にバルーン体験はしているからいいが、問題ないがちょっと残念な人たちもおられただろう。朝一番に地元の羊飼いの一家を訪れた。彼らの住まいは円錐状の岩の中をくり抜いたものだ。そこでの主な収入は奥さんが織る絨毯を売ることだとか。それで月収5万円程度で一家5人が生活できるのは田舎の物価の安さだろうか?羊飼いの夫は何をしているのだろうか?買い物ツアーに拉致され「トルコ石」「トルコ絨毯」「カシミヤ、パシュミナ」の店を訪れた。いつもは土産など買わない私だが、今回は自分へのご褒美で「絹のトルコ絨毯のタペストリー」と叔母への土産として「パシュミナに手刺繍のショール」を買い求めた。使い過ぎたかな?さて主なビュースポットから写真を撮りまくり、夕方早目にホテルに戻れた。疲れた。旅も中盤を過ぎ疲れが出始めて来た。気温は徐々に寒くなり雨も降りだして来た。周囲には雪の山々が見え、やはり冬なのだと実感させられた。ツアーの仲間たち7人も親密になり、わいわいがやがやと実に楽しい旅が過ごせている。人数が少ないので、例えばトイレ休憩でもすぐに出発出来るし、何事にも素早く対応でき、時間が節約され、ありがたいことだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。