「日本の美と芸術」

J  REPORT2018年 5月第3週目」
「リタイアメント・ノート 9年12ヶ月目」
「VOL.1055号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com  携帯のメルアドが変わりました。新しいのは jun.sekoguchi@docomo.ne.jp
090-8880-3825
「日本の美と芸術」
今回は二つの展覧会をご紹介し、そこに見える日本の美と芸術を探る。まずは東京国立博物館「平成館」で開催中の「名作誕生、つながる日本美術」だ。(5月27日まで開催)(写真:M1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはパンフレットに載せられた作品をご紹介。「伊藤若冲、仙人掌(さぼてん)群鶏図襖」(18世紀)(写真:M2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「仏像」日本には中国の仏師と共に伝えられたが、中国では石仏だったが、日本には適当な石材がなく、木材のい本物から仏像を造り出したという。右の伝薬師如来像は奈良時代8世紀の作品。(写真:M3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は古典文学の内容を表した屏風など。文学と芸術が深く繋がっていた。(写真:M4)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は「雪舟」「俵屋宗達」「伊藤若冲」らの作品。(写真:M5)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「山水を、花鳥を、人物を、古今をつなぐ」(写真:M6)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「菱川師宣、見返り美人図」(17世紀)(写真:M7)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じ絵だが、これからは朝日新聞の紙面から見ていこう。
上「雪舟、四季花鳥図屏風」(室町時代15世紀)、下「俵屋宗達、扇面散屏風」(江戸時代17世紀)(写真:M8)M8
扇の面に色々な場面が描かれている。素晴らしい。
左「風俗図屏風(彦根屏風)」(17世紀)
右「見返り美人図」=M7と同じ(写真:M9)M9
国宝「雪舟、天橋立図」(写真:M10)M10
これには感動させられた。圧倒的な力で迫る水墨画だ。
重要文化財「伊藤若冲、仙人掌群鶏図襖」=M2と同じ 左側(写真:M11)M11
右側(写真:M12)M12
「伊藤若冲、白鶴図」(写真:M13)M13
重要文化財、左「伊藤若冲、仙人掌群鶏図襖」=M2と同じ
右「伊藤若冲、雪梅雄鶏図」(写真:M14)M14
先日の若冲展を混雑で見ることが出来なかったが、今回は無事見ることが出来た。日本が誇る美術品の数々が観られる大チャンスです。お見逃しなく。非常に混んでました。