「見努世友 古筆の美」

「J  REPORT 2022 6月第1週号」 
「リタイアメント・ノート 12年12ヶ月目」
「VOL.1266 SINCE AUG.12th、1983」
「見努世友 古筆の美」於:出光美術館(写真:出光美術館)
初めて出光美術館を訪れた。帝国劇場ビルの9階にあった。「見努世友(みのよのとも)」とは何か?「古筆」とは何か?
まず古筆は平安時代や鎌倉時代の古い文章が書かれている紙だ。これが和紙に掛かれているのを見て楽しむというのだ。
また「見努世友」は国宝で厚手の和紙に何百もの和歌や短歌、あるいは文章が書かれた紙を貼って巻物にしたものだ。これが展示されていた。
会場には「古筆の美」から始まり、「手鏡の世界――国宝手鏡『見努世友』の修復後大公開」、「古筆の香り」、そして「茶の湯の美――茶道具の名品」が展示されていた。
だが申し訳ない。正に「猫に小判」でした。私にはこれらの美を理解する能力がありませんでした。でも古筆は読めませんでしたが、茶道具には美しいなあと思うものも若干はありました。いずれにしてもこれらの価値を私は認識できませんでした。

「久々の4S会」
3月末に桜の花の下で開催した4S会を本当に久し振りに開催しました。
場所はいつも行く銀座の北京ダックの店。飲み放題食べ放題コースを頼んでやったのですが、食べるのに忙しく話すのに忙しく飲むのに忙しくて写真を撮り忘れました。従って写真は集団写真しかありません。それもサーさんのスマホで撮ったものでした。(写真:4S会)
実は今週は4月に亡くなられた先輩の奥様からのご依頼で志木市までたびたび伺い、また弁護士先生のところにも伺うなど兎に角忙しくて身動きが取れなかったのでした。