「ホノルル美術館」

第六日目(水曜日)
今日も朝から快晴で暑い。ホテルの上は青空だけだ。(写真:F1)F1
アラモアナSCは人出も少ない。錦鯉と花、美しい。(写真:F2)F2
ここにも新しい安売りの店があった。(写真:F3)F3
(写真:F4)F4
HISのLEALEAトロリーでホノルル美術館に行く。(写真:F5)F5
入場料がJCBカードを見せると半額の$10になった。まずは2階の展示室へ。最初はフィリピン関連。(写真:F6)F6
(写真:F7)F7
セント・トーマス・アナイサスの像。多分キリスト教の聖人なのだろう。(写真:F8)F8
パシフィック関連。(写真:F9)F9
アフリカ関連。(写真:F10)F10
(写真:F11)F11
ラテンアメリカ関連。(写真:F12)F12
(写真:F13)F13
ネイティヴ・アメリカ関連。(写真:F14)F14
ワルデン(1861-1933)作 ヴォルケーノ(写真:F15)F15
インドネシア関連。(写真:F16)F16
(写真:F17)F17
顔。(写真:F18)F18
巨匠の絵画もあった。ゴーギャン作、タヒチの浜辺の女たち。(写真:F19)F19
カミュー作、ボン・ヌフから見たルーヴル宮の霜の降りた冬の朝。(写真:F20)F20
カミュー作、ルーアン。サン=セヴィール、朝。(写真:F21)F21
ワルデン作、ハワイアン。フィッシュマン。(写真:F22)F22
ゴッホ作、麦畑。1890。(写真:F23)F23
ギュスウタヴ・クールベ作、ジェラ山脈の渓流。1872-73。(写真:F24)F24
セザンヌ作、雑木林、1890.(写真:F25)F25
ピエール・ボナール作、マントルピースの上の花、1930.(写真:F26)F26
日本の絵画は版画、女性。(写真:F27)F27
同、部屋の中。(写真:F28)F28
同、浴衣の女。(写真:F29)F29
同、雪景色。(写真:F30)F30
日本の道具類。印籠、簪、櫛等。(写真:F31)F31
刀剣、上は明治時代、中段は鎌倉時代の作。(写真:F32)F32
トイレに入ったら変わった蛇口があった。(写真:F33)F33
さあ、アラモアナSCに戻る。LEALEAのダウンタウン・ラインは、従来は通らなかった倉庫群の壁画を見て回るコースに変わっていた。壁の絵は5月にも見たが、再度見てみよう。ビッグ・ウエイブの絵。(写真:F34)F34
ホノルルの北の山には白い雲が浮かんでいた。(写真:F35)F35
海洋性季節風が常に吹くハワイでは、ホノルルの北の山に季節風が吹き当たり、島の北側に雨を降らせ、湿気が抜けた風がホノルルに吹き下ろすという。
不思議な海の絵。(写真:F36)F36
布袋様。(写真:F37)F37
何だ?鳥か?(写真:F38)F38
ととろ。(写真:F39)F39
街角。(写真:F40)F40
変な人?(写真:F41)F41
こういった絵を壁に描くことで、治安が改善されたというから不思議だ。
アラモアナ公園だ。ここで思い出すのは、独立記念日の夜に大勢の人たちが集まり、花火を見て盛り上がったことだった。(写真:F42)F42
今、アラモアナSCの山側で3つの巨大プロジェクトが動いている。新しいコンドミニアムの建設が進んでいるのだ。数年後に完成するのだろうが、その旺盛な需要はまだまだ止まらないようだ。(写真:F43)F43
(写真:F44)F44
夕食は「P・F・チャン」の店に行く。ここは毎回ホノルルを訪れる度に行っている店だ。ハッピアワーのメニューだ。(写真:F45)F45
ドリンクはブルーベリー・モヒート。$9.50(写真:F46)F46
料理が次々と出てきた。ダイナマイト・チキン、$9。(写真:F47)F47
クリスピー・グリーン・ビーン、$7。(写真:F48)F48
チキンのレタス包み、$9.(写真:F49)F49
春巻き、$5。(写真:F50)F50
美味しかったし、安かった。満足です。店の看板。(写真:F51)F51
店頭。(写真:F52)F52
ホテルに戻る。模型です。(写真:F53)F53