「J REPORT 2016 10月第3週」
「リタイアメント・ノート 8年3ヶ月目」
「VOL。972号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールください。
sekoguti@aa.e-mansion.com
「リオオリンピック・パラリンピック・メダリスト・パレード」
ロンドンの銀座1丁目から8丁目までの約1kmが、今回は大幅に延長され、銀座8丁目から日本橋室町交差点までの約2.5kmとなったメダリスト・パレード。スタートの少し前午前10時45分に前回同様銀座1丁目交差点に行く。中央通りに入る道は既に車道は封鎖されていた。(写真:警備陣が封鎖)
中央通りの歩道はまだ2分位の人出だ。充分余裕がある。(写真:スタート真近)
上空には数機のヘリが飛ぶ。ゴーゴーと音が高まる。(写真:ヘリ)
段々熱気が伝わってくるようだ。3台の女性警察官が乗る白バイが先導してきた。(写真:パレード真近)
最初は車椅子に乗った「パラリンピック」のメダリストたちが乗る車だ。(写真:パラ1)
(写真:パラ2)
そしていよいよお待ちかねの選手たちが現われた。最初のバスには、そうです、体操の選手たちが、先頭は内村選手だ。沿道から歓声と拍手、それに手が振られる。(写真:1)
このバスにはレスリングの吉田さん、卓球の愛ちゃんも乗っている。(写真:2)
(写真:3)
吉田さんは髪を淡い黄金色に染めていた。(写真:4)
卓球のエース二人が並んでいる。愛ちゃんと石川さんだ。(写真:5)
(写真:6)
愛ちゃんへの声援が一番多い。(写真:7)
次のバスにはバトミントンの「タカマツ」ペアが乗っていた。(写真:8)
(写真:9)
(写真:10)
この男女二人は誰だろう?(写真:11)
(写真:12)
水泳陣だ。萩野選手は後ろ向き。(写真:13)
(写真:14)
柔道の選手たちのようだ。(写真:15)
そしてあっという間にパレードは終わった。主催者発表で80万人というが、まあそれでも混乱なくパレードは終わった。たった5分も掛からなかったろう。目の前を通過していった。そしてその10分後にはもう片付け作業が始まっていた。(写真:片付け)
警察も警備陣もあっという間に去って行く。(写真:祭りの果)
周辺の道路は大混雑大渋滞していた。嵐が去るように人の波は引いていった。80万人の人出だというが、あっという間に集まって、あっという間に去っていったことに驚いた私でした。