「三内丸山遺跡」

「三内丸山遺跡」
二日目は青森市内の「三内丸山遺跡」を見学した。以前にも行ったことはあるのだが、二度目は二度目で実に興味深いものだった。それもボランティアガイドの方が案内してくれたので良かったのだと思う。長靴を借りて雪の中に出る。雪は約1mほど積もっている。少し歩くと例の「六本柱」が見え、その隣にドーム型の建物があった。この巨大な竪穴式住居は縦30m以上横10m以上もある大きなもので、ここに数家族が住んでいたと思われている。(写真:六本柱と巨大竪穴式住居)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その前にこの遺跡の説明をする必要がある。この遺跡は約5500年前から4000年前までの1500年の間、人びとが定住していた「縄文遺跡」なのだ。家の跡の数は発見されたもので約600戸なのだが、常時使われていたのは約100戸で人口は500人程度が継続的に住んでいたと想像される。当時は気温が今より2-3度高かったというから、温暖な気候だったのだろう。縄文という時代は約1万年位続いていたらしいし、日本全土から遺跡が見つかっているから、当時日本には定住している縄文人たちがあちこちに住み、多少とも交易もしていたようだ。この遺跡も住居やゴミ捨て場や墓場などもきちんと区分けされていて秩序ある村だったのだろう。ゴミ捨て場からは多くの土器が見つかっており、魚の骨からは現代を同じ魚を食べていたことも分かっている。木の実や果実もあり、栗の実のDNA鑑定から全てが同じDNAであることから同じ栗から新しい栗の木の畑を造り、安定的な供給を受けられるようになっていたことも分かるという。(写真:ゴミ捨て場)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当時の寿命は短く35歳程度だったと考えられている。子供の墓は一箇所に集められていた。お棺の代わりの古い縄文土器の中に入れて埋葬されていた。大人の墓はそのままの土葬だったようだ。さて話しを戻して巨大竪穴住居だが、萱拭きのものだが、内部で火を起こせばかなり暖かくなるようだ。(写真:巨大住居の内部)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

儀式を行った場所なのか、倉庫なのか、目的はよく分からないが、想像できない位の大きな建物を造れる技術があったのだろう。さて、屋外に眼を転じると「六本柱」と呼ばれているタワーが復元されている。これは発見された六個の穴とそこにあった柱の残骸と、穴の底の部分の圧縮度からその上に建っていただろう柱の大きさと重さを推定して再現されたものだ。直径1mほどの栗の木を柱として高さ15mほどの物が当時あったとすると凄いことだ。これだけの重さの栗の木をどうやって立てたのか?(写真:六本柱)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:六本柱の柱跡の穴)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柱は周囲を火で焼いてある。これは耐久性を増すためのものだったという。何はともあれ、こんな巨大なものが4000年以上前に造られていたということに驚かされる。外には六本柱の向こうに一戸建ての住居が立ち並ぶ。(写真:住居群)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次に掘り出された遺物の展示を見る。縄文土器の特徴的なのは「円錐型」の土器に初期には縄目を、その後はへらで模様が刻まれているが、基本形は比較的細長い円錐でこの土器に物を入れて煮炊きしたようだ。(写真:縄文土器3種)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(写真:発掘された縄文土器群)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

埴輪というか土偶というか、それらは基本的に全て女性像だという。やはり子供を産むということが出来る女性を象徴的に崇めているのだろうか?この土偶は正に「ムンクの叫び」のような顔をしている。非常に特徴的な土偶だった。(写真:女性の土偶)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

釣り針なども鹿の角から上手く削り出していたが、手先が器用だったのだろう。(写真:針などの実用品)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家の内部の想像模型もあった。(写真:模型)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3時間余りだったが、「三内丸山遺跡」は本当に楽しかった。勉強になりました。