「ダブリン」

「ダブリン」7日目
今日が観光最終日だ。午前中は市内観光、午後からはフリータイムだ。「フェニックス・パーク」というニューヨークのセントラルパークの倍もある公園に行く。ここにはアメリカ大使の公館とアイルランド大統領の公邸もある。ナポレオンとの戦いである「ワーテルロー」に勝利した「ウイリントン公」はプロテスタント系アイルランド人だという。知らなかった。勿論英国軍として戦っているのだから仕方がないのだが、本当はアイルランド人だそうだ。鹿も自然に放たれていた。「聖パトリック教会」は不思議なことにプロテスタントの教会だという。この国、ノーベル文学賞受賞者が多い。有名な作家では「イエーツ」「スイフト」「バーナード・ショウ」「オスカー・ワイルド」「サミュエル・ベケット」等々だ。まだいたと思うが思い出せない。「国立博物館」では国宝の「タラの首飾り」を始め、泥炭の中から見つかったミイラや黄金の装飾品等を、また「トリニティーカレッジ」では「ケルズの書」という貴重な福音書の一部を観た。宗教的なものなのでそれほど感激はしなかった。このカレッジは勿論アイルランド最古の大学だ。有名人を多数輩出している。フリータイムになったので、まずは「国立美術館」に行く。目的は「フェルメール」だ。2年前の6月のオランダではフェルメールの作品は一枚しか観られなかった。「牛乳を注ぐ女性」の絵だ。他の絵は海外に貸し出されていた。もう一枚は上野で、「真珠の首飾りの少女」を観た。今回は「メイドの横で、手紙を書く女性」とでも訳そうか、兎に角「光の魔術師」の作品らしく、窓から入り込む陽の光が実に美しい。感動感激のフェルメールだった。まさかアイルランドでフェルメールの絵が観られるとは夢にも思わなかった。3枚目のフェルメールだった。その後「アイリッシュ・シチュー」を食べ、「ダブリン城」を観て、市内中心を流れる「リフィー川クルーズ」をして午後を過ごした。夜は「アイリッシュ・ダンスと歌のショー」を堪能した。もうワールドカップの準決勝「アイルランドとオランダ戦」が気になって早くホテルに戻りたくて困った。漸く後半から観ることが出来た。今日は快晴で気温も20度近くあったと思う。観光客も多く、どこも混雑していた。それにしても疲れた。アイルランドの食事については後日またところを変えて書こうと思う。いずれにしても明日はまたまた30時間近く掛けてのフライトが待っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。