「骨という字」

「余談、骨という字」
写真は現地の看板だ。以前にも申し上げたのだが、彼の地の骨という字と我が地の骨という字は実は違っている。写真をよく観てもらいたい。(写真:骨という字)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

滑るという字の骨の部分だが、どこか違和感はないだろうか?上の部分の小さな口の位置が、中国は左側、日本は右側にある。彼我の差はなぜだろうか?実は中国で勉強して漢字を伝えた日本の僧侶が間違って覚えてきてしまい、それが今日まで続いているからだ。ところが、これが香港では一部日本の骨の字が使われているから不思議だ。
写真は昨年秋に訪れた香港で撮影したもの。(写真:香港の骨)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

香港では中国式と日本式の骨という字が両方使われているのだ。

「今週の映画と本」
「2017 私の映画鑑賞記録」
「ハクソー・リッジ」(TCスカラ座にて)私的批評眼★★★(今年105作品目)映画ハクソー
昭和20年5月の沖縄地上戦での一人の衛生兵の活躍を描く。実際にあったお話し。死体の残虐さが目立った。

「フィフティ シェーズ ダーカー」(TCみゆき座にて)私的批評眼★★★(今年106作品目)映画フィフティ
前作で分かれた二人が再び付き合い始める。兎に角エロティックな映画だ。セックスシーンの連続だ。

「私の2017年の映画の評価は?」あくまで私の私感ですからね!!
★★★★★=「彼らが本気で編むときは」「わたしは、ダニエル・ブレイク」「はじまりの旅」
★ ★★★=「ショコラ」「アイヒマンを追え」「マグミフィセント・セブン」「愚行録」「ラビング 愛という名前のふたり」「パッセンジャー」「しゃぼん玉」「ジャッキー」「ライオン 25年目のただいま」「グレイト・ウォール」「追憶」「マンチェスター・バイ・ザ・シー」「怪物はささやく」「ザ・ダンサー」

「2017 観劇シリーズ」
・ 6月大歌舞伎

「2017 旅の記憶シリーズ」
国内旅行は、2月の北海道(札幌、旭川)。
海外旅行は、1月のキプロス(66カ国)経由マルタ島(67カ国)。3月のタイ。5月のハワイ。そして6月に中国(西域とシルクロードの旅)。

「2017 本の記憶シリーズ」
「野分一過」(佐伯 泰英 著)文春文庫 私的批評眼★★★(今年120冊目)「酔いどれ小藤次決定版」シリーズ第13弾本のわけ

「日の名残り」(藤原 緋沙子 著)光文社文庫 私的批評眼★★★(今年121冊目)「隅田川御用帳」シリーズ第14弾本日のな残り

「朝の蜆」(岡本 さとる 著)幻冬舎文庫 私的批評眼★★★(今年121冊目)「居酒屋お夏」シリーズ第7弾本朝の蜆

「からくり成敗」(倉坂 鬼一郎 著)実業之日本社文庫 私的批評眼★★★(今年122冊目)「居酒屋お夏」シリーズ第7弾本からくり成敗