「運慶展」

J  REPORT2017 10月第5号&11月第1週号」
「リタイアメント・ノート 9年5ヶ月目」
「VOL.1027号 SINCE AUG.12th、1983」
ご意見ご要望等が御座いましたら、こちらへメールをください。
 sekoguti@aa.e-mansion.com

「運慶展」
上野の「東京国立博物館・平成館」で開催中の「運慶展」を訪れた。(写真:U1)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご存知の通り、平安末期から鎌倉期に掛けて活躍した運慶。彼及び彼の弟子、そして彼の息子たちの作品が豪華に集められていた。年表によると、運慶は久安6年(1150)生まれ、父「康慶」を就いて仏師になる。建久6年、最高位から二番目の「方眼」の地位を得る。貞応2年(1223)死すとなっている。会場入り口。(写真:U2)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

兎に角、国宝、重要文化財が目白押しだ。その彫刻美の美しさに驚かされる。写実的な表現の仏像は何か仏の世界を間近にしてくれている。会場内は勿論写真は禁止なのでカタログしかお見せできないのが残念だが、お許しあれ。一番驚いたのは、仏像が東日本から畿内に亘り、広く存在して今に伝わっているということだ。奈良とか京都だけでない。関東にも実に多くが存在している。一部は特別なものがないと観る事が出来ない仏像もあるので、これは必見だ。また、子供たちもその時代の有名な仏師になっており、運慶らの足跡からその名が広く日本中に伝わっていたことがよく分かる。正に感動でした。(写真:U3)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来月26日まで開催しています。