「天下泰平」

『J REPORT 2020年2月第1週号』
「リタイアメント・ノート 11年8か月目」
「VOL.1145号 SINCE  AUG.12th, 1983」
「天下泰平 将軍と新しい文化の創造」
両国は江戸東京博物館で開催中の「天下泰平」展を訪れた。これは徳川家に引き継がれている個人的は収集物で、公開されるのは初めてだという。(写真:A1)A1
副題の説明には、「征夷大将軍、この立場の人物を思い浮かべるとき、英雄で豪傑な姿を連想する日本人は少なくないのではないでしょうか。約260年に亙って天下泰平をもたらした徳川家の歴代将軍は、自身が文化人であると共に、文化創造の貢献者としての側面も持ち合わせていました。初代徳川家康以下15人の将軍は自ら書画を好みました。そして幕府が絵師や細工師などの芸術家を抱えたことで、人材が育ち、江戸時代を通じて新たな文化がいくつも花開く基盤を造りました。また文化に対する歴代将軍の影響力は、芸術分野のみならず、学問分野などにも及びました。」とあった。
写真撮影禁止が大半だったが、撮影可のものはいくつかあった。会場入り口にまずあったのが、家康自筆の書だが、これは撮影禁止。将軍の姿絵も駄目だった。
「伏見版 六鞱(とう)」(写真:A2)A2
(写真:A3)A3
家光作、「架鷹図屏風」(写真:A4)A4
(写真:A5)A5
(写真:A6)A6
「武州 州学十二景図巻」(写真:A7)A7
(写真:A8)A8
(写真:A9)A9
(写真:A10)A10
「増上寺台徳院様御霊屋々内装飾指示原図」(写真:A11)A11
(写真:A12)A12
「梨子地梅樹葵荘丹紋蒔絵道具指導」(写真:A13)A13
「梨子地梅樹葵荘丹紋蒔絵刀掛」(写真:A14)A14
「亀甲花菱文地三葉葵紋姿見鏡」(写真:A15)A15
松平定信作 二行書「文武忠孝を」(写真:A16)A16
松平定信作「寄進状」(写真:A17)A17
家康、家光、綱吉、吉宗、家斉等の姿絵もあったが、それぞれが特徴ある姿だった。特に絵画では家光と綱吉の絵が素晴らしかった。一度見る価値ありでした。
江戸東京博物館本体です。(写真:A18)A18